2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

腰痛月間

オンラインゼミの予定だったが、腰痛の激化で順延。 日程調整でLINE通話したが、学生の一人がつながらない。結局、ゼミの時間になってつながったら寝ていたとのこと。慣れてきて、こういう所もオンラインゼミも段々と対面ゼミに近くなってきた。 整形外科で…

九月入学

9月学年開始の話が突然出てきている。意外と賛成の人が多いみたいなんだけど、、、現時点では自分はとても理解ができない。あまりに急だし、本質から目をそらした話だと思う。はっきり書くと、場当たりにもほどがあると。 自分はこういうことに対しては保守…

接触減少

前期担当の講義の2回目。事前資料配布型のオンラインで実施。動画配信も気になるけど、学生の通信環境がどうしても気になる。 研究室の学生とオンラインでのゼミ。あちらもこちらも少し慣れて来た。慣れて来ると、質問を振ってもパスする学生が出てきた。そ…

歓迎行事

学科の新入生歓迎会を実施。オンラインで。教員10名程、学生は50名くらいが参加。Zoom上で教員と学生がそれぞれ自己紹介をした。 意外と違和感なく進む。アフターコロナ時代の大学はこういう感じなのだろうか。 学科の学生の半分位は鹿児島県外出身者だ…

韓国旅行(2010)

オンライン講義の準備は5月半ばまで終わった。 いろいろ考えると、連休明けでも対面講義は再開できないのではと思う。 ニュースを見てもろくな話はなく、何かの批判ばかりになりそう。 こういう時は、お気楽旅行記。 2010年4月に韓国に行った。研究室の後輩…

将棋段位

週末の楽しみはアベマTVトーナメント。 今週はチーム久保とチーム三浦が対戦。前週の結果から両チームの予選突破が濃厚な状況。 チーム久保・振り飛車は久保九段、菅井八段という現在の振り飛車党ナンバー1、2が揃っているが、3人目が今泉四段。 自分と同い…

経営破綻

本日はテレワーク。来週のオンライン講義の準備。今年度は学生といろいろとやりたいことはあったのだけど、頭の切り替え中。事態は長期化するだろうという予感がする。 東京出張時に愛用していていた常宿が経営破綻のニュース。コロナ前からピンチだったみた…

遠隔議論

オンラインゼミを実施。 やり方次第では対面よりもやりやすいところはあるかも。もう少しいろいろと工夫していこうと思う。次はホワイトボードとチャットの活用だろうか。 学部の広報に関係する委員会。内容としてはリモートでも良さそうだったけど、初回な…

腰痛療養

腰痛で一日寝込む。 昨日よりはマシ。トリガーポイント注射が効いたのか。 新聞に載ってる交通情報。 飛行機は全然飛んでない。各社の経営がもつのだろうか。 ジェットスターは全便ない。判断早い。中部便も細々とあるが、両社で役割分担できないのかと思う。…

講義開始

今日から講義。 いろいろ考えたのだが、資料をアップして課題を提出させる形式にした。資料はA4で11ページあるので、ちゃんと読めば90分はかかるだろう。とりあえず最初の2回はこれで対処する。それ以降は対面講義が復活する予定なので、フォローしていく。…

遠隔演習

大学は今日から講義を再開。 連休明けまではオンラインのみ。講義は大きなトラブルなく進んでいるとのこと。良かった。 研究室でオンラインゼミをやってみる。 学生を教員二人で分けて、とりあえず5名を担当。通話はzoom、資料の受け渡しはGoogle ドライブを…

市議会選

教育機関も休みにする緊急事態宣言下で、まともな選挙活動ができているとは思えないのだが。本気で選挙やるのか、と思ったら本気だった。結局、自民党の街宣車と数台すれ違っただけだった。これが民主的な選挙なのだろうか。茶番。 そして、散々外出自粛、接…

日々読書

腰痛と大学閉鎖で半引きこもり生活。 奥さんが実家から持ってきた米国の猫推理小説。(「猫は殺しをかぎつける」シリーズ)新聞記者と猫の話だけど、米国の新聞黄金時代。金はないけど新聞記者なら何でもできる、という万能感。良い時代だったんだろう。1980…

演習試験

オンラインでの研究室ゼミを試行。 とりあえず、自宅にいる大学院生と一対一でやってみる。あちら側のPCにカメラがあるのにマイクがない、とか。そんなことあるの?というトラブルも起きたけど、なんとか形になった。ちなみに院生にはiPhoneからzoomに接続さ…

宣言拡大

緊急事態宣言が全国に拡大された。 連休明けからの対面講義の再開も難しくなる可能性が高くなってきた(まだ大学から連絡はないが) 本気でオンライン講義への対応を考えなくてはいけないけど、動画の配信にはやはり抵抗感がある。良い方法はないだろうか。 …

演習方法

いろいろみてると状況は厳しい。 鹿児島はのんびりしているが、今年はあらゆることで対面は制限されそうな感じ。 講義の動画配信はまだ考えが整理できていないが、ゼミはオンラインでやる方向で決断しないといけないのかな。 修士課程の学生に「zoomを使った…

遠隔勤務

腰痛だし、特に研究室でなくてはできないこともない。学生も立入禁止だし。 というわけで、在宅勤務をしてみた。 ・学内のネットワークに接続しないとシラバスが更新できない これ以外は特に困ることはなかった。 電話がかかってきているのかはわからないが…

講義機器

大学は新入生を迎える日だが、資料だけ渡して解散。今までの年は何だったのだろうか、とも思う。 隣の研究室で、オンライン講義に必要なマイクとかカメラとかについて教えてもらう。 やりたくないけど、そうは言ってられない状況になりつつある。やるなら真…

将棋番組

学内も社会も暗い話題ばかり 土曜日は、その中で観る将待望のアベマTVトーナメント。 予選Aブロックの第一試合、チーム豊島とチーム久保の一戦。 豊島竜王・名人が率いるチーム豊島は、昨年の竜王戦後の指宿旅行で意気投合した三人が組んだ。豊島竜王・名人…

日々腰痛

一週間以上腰痛で動けない。 立てない座れない寝られない。立ち上がれさえすると、歩くのはまあまあできる。 車も公共交通も乗れないので、大学・整骨院・家を結んだ三角形をぐるぐるしているだけの日々。 大学が(事実上)閉鎖されており、出張もできないの…

電脳格差

昨日の補足。 20何年前の話。札幌で浪人しようとしたのだが、その時に申し込んだのが代ゼミの「サテライン早慶上智コース」(名前はうろ覚え)だった。これは札幌校にいながらにして、衛星中継で東京の有名カリスマ講師の講義が聞けるという(当時としては…

遠隔講義

大学の講義が再延長になった。正確には、連休明けまではオンライン講義で実施することに。まあ、多分そうなるだろうと思ってたけど。 ふと思いついた疑問。 ・オンライン講義というが、学生全員が受信できる環境はあるのか?・リアルタイムで受講できる学生…

人間生活

思考の整理。 道化を演じてる商売人に反応するのはアレだけど。 堀江氏、過度の外出自粛は「人間であることを放棄」 https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202004080000112.html 人間であることを放棄、というのは少し考えさせられる表現。 例え…

意気軒昂

世の中の多数の職場に比べると大学は穏やかなところだと思うが、時々理不尽なことがある。ある事案に対して、「それは理屈に合わないので、おかしい。然るべき所に正式に抗議する」とメールをした。大学はいい加減なところだからこそ、筋が違うのは良くない…

団体棋戦

先週の土曜日夜は全観る将待望のアベマTVトーナメントドラフト会議。 www.shogi.or.jp 簡単に言うと、トップ棋士12人が棋士を2人選んで団体戦を行う。過去に雑誌企画で団体戦とかはあったのかもしれないが、この規模は前代未聞。サイバーエージェントの藤田…

無理難題

授業開始までは学生は登校禁止になっている。緊急の用務がない場合は、と保留されているが。 実際は研究棟に学生の姿はあるし、生協にも学生スタッフが作業をしている。それを批判したいわけではなくて、大学当局はそもそも無理なことを発令して、コトが起き…

原則禁止

大都市に比べると動きが遅いが、本学もコロナウイルスに対する方針が示された。 ・講義開始までは学生は原則として大学に立ち入り禁止・県外での就職活動は控える。三大都市圏、北海道に行くのは原則禁止・三大都市圏、北海道に滞在した教員・学生は二週間自…

構内閑散

いつもの年は新入生歓迎、サークル勧誘で賑やかな通りも。ガラガラ。 いつになると正常化できるのかがわからないのが厳しい。 そんな中、某省庁から6月頭に東京で会議のお知らせ。政府として、それまでには収束してるという見込みなのだろうか。 特に統一し…

休業状態

大学はほぼ休業状態。 新入生の説明会も全部中止。規模を縮小してやるらしい。 例年は何日もかけてやっていたのは何だったの? となるけど。 SNS上ではいきなり放り出された新入生を心配する声が出ている。 自宅生は良いけど、知り合いもいない町で一人で…

新学期

なんとなく10年ぶりのブログ。 ブログ斜陽の時代にあえて始めてみた。 新学期だけど、新入生の姿はない。 嘘をつくほどのネタもない。ぬるーとした始まり。 今までにない感じの新年度。