いろいろ

遥々到着

3日前の話。 家に帰ったら来ていた。 封がきちんとされてなかったりしてるのは、ご愛敬として。 この文章は良くない。誤解を与えるし、せめて何月何日時点の記述かを明示しないと。そうすると届くのがバリ遅くなったのが可視化されて批判の種になる、と思っ…

遠隔学会

いくつかの学会が集会を断念とのこと。 これまでの年間スケジュールが大きく変わる。 オンライン開催のメリット ・感染リスクがない ・旅費がかからない ・学生を参加させやすい ・名刺を刷らなくてよい ・出張の手続きをしなくてよい ・宿を探さなくてよい …

全戸配布

うちにマスクがやってきた。アベノマスクではなく、モリノマスク?。市役所からの全戸配布。 国と地方の役割分担として、こういうのは地方自治体に任せて、国は黒子として財政力の弱いところへの支援に徹したら良かったのにと思う。それでは地味で目玉施策に…

自粛生活

連休中は家から2km圏内で過ごしていた。何か困ったかと言うと特に無し。 連休明けにはオンラインゼミが2日連続。週末に大学院の講義。これはZoomを使う予定。大学院生なので、動画でもOKかと。 やり方は少し考えてみたいけど。昨年度は模造紙と付箋を使って…

韓国旅行(2010)

オンライン講義の準備は5月半ばまで終わった。 いろいろ考えると、連休明けでも対面講義は再開できないのではと思う。 ニュースを見てもろくな話はなく、何かの批判ばかりになりそう。 こういう時は、お気楽旅行記。 2010年4月に韓国に行った。研究室の後輩…

市議会選

教育機関も休みにする緊急事態宣言下で、まともな選挙活動ができているとは思えないのだが。本気で選挙やるのか、と思ったら本気だった。結局、自民党の街宣車と数台すれ違っただけだった。これが民主的な選挙なのだろうか。茶番。 そして、散々外出自粛、接…

日々読書

腰痛と大学閉鎖で半引きこもり生活。 奥さんが実家から持ってきた米国の猫推理小説。(「猫は殺しをかぎつける」シリーズ)新聞記者と猫の話だけど、米国の新聞黄金時代。金はないけど新聞記者なら何でもできる、という万能感。良い時代だったんだろう。1980…

日々腰痛

一週間以上腰痛で動けない。 立てない座れない寝られない。立ち上がれさえすると、歩くのはまあまあできる。 車も公共交通も乗れないので、大学・整骨院・家を結んだ三角形をぐるぐるしているだけの日々。 大学が(事実上)閉鎖されており、出張もできないの…

人間生活

思考の整理。 道化を演じてる商売人に反応するのはアレだけど。 堀江氏、過度の外出自粛は「人間であることを放棄」 https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202004080000112.html 人間であることを放棄、というのは少し考えさせられる表現。 例え…